コラム

社長コラム
2021.07.22
2021年 夏 季節のご挨拶 信楽たより

翠々-すず-



謹啓 皆様におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。

  さて、日頃のお引き立てに心からお礼申し上げますとともに、感謝の気持ちを込めて信楽の陶器をお贈りいたします。

  信楽は標高400~500mの周囲を山に囲まれた盆地ですが、都が置かれた奈良や京都、近江にほど近く、昔から交通の要衝として栄えてきたため、歴史上の重要人物も数多くこの地を通りました。その代表格は徳川家康公。

 天正10(1582)年6月2日、大阪の堺に滞在していた家康公は本能寺の変の連絡を受けるや否や、わずかな手勢を連れて本拠地の岡崎城へ向かいます。京の呉服商である茶屋四郎次郎や、伊賀忍者の頭領服部半蔵の力を借りて、一揆や争い事が頻発していたいわば「危険地帯」でもある伊賀の国を抜け、伊勢湾を経由して無事に岡崎城へ帰ることができました。これが「神君伊賀越え」と呼ばれて現代に伝わっています


その時に越えたとされる桜峠は、信楽と伊賀の境目に位置します。現在は道路が拡張されて昔の面影はありませんが、かつては鬱蒼と茂った木々に囲まれ昼なお暗い、車1台がすれ違うのも大変な道でした。本能寺の変から20数年後の1603年に朝廷から征夷大将軍に任じられる人物が、どんな気持ちでこの峠を越えたのか想像すると、家康公を少し身近に感じることができます。

謹言


株式会社風光社
アドトップ株式会社
関西メディアサービス株式会社
代表取締役 細川公志